=============================
2025年10月19日(日)朝10時チケット一般発売!
=============================
上記チケット一般発売に先駆けてチケットスペースにて先行受付を行います。
先行受付のご案内をご希望のお客様は下記手順より、WEBご登録(無料)をお願いいたします。
■■■■■辻井伸行 公演チケット購入に関してのご注意■■■■■
最高のソリスト!最高のオーケストラ!そして、最高の名曲! 世界で活躍するスター・ソリストによる豪華コンチェルト・ワールド!
辻井伸行×三浦文彰 究極の協奏曲コンサート

日程:2026年3月17日(火)19:00開演(18:15開場)
会場:府中の森芸術劇場 どりーむホール
料金:S席15,000円 A席12,000円 B席10,000円 C席8,000円(全席指定・税込)
【出演】
辻井伸行(ピアノ)
三浦文彰(ヴァイオリン)
沼尻竜典(指揮) 読売日本交響楽団
【プログラム】
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
三浦文彰(ヴァイオリン) 沼尻竜典指揮 読売日本交響楽団
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
辻井伸行(ピアノ) 沼尻竜典指揮 読売日本交響楽団
================================================
辻井伸行(ピアノ) Nobuyuki Tsujii, piano
2009年6月「第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」において日本人として初優勝を飾る。以来、世界的なピアニストのひとりとして活躍し、ニューヨークのカーネギーホールの主催公演やイギリス最大の音楽祭「プロムス」などにイギリスの著名オーケストラのソリストとして出演し大成功を収めるほか、ウィーン楽友協会やベルリン・フィルハーモニー、パリのシャンゼリゼ劇場などの世界の著名なホールで例年コンサートを開催し高い評価と多くの聴衆の支持を得ている。また、欧米の一流オーケストラからソリストとしての出演希望を数多く寄せられ、ゲルギエフやアシュケナージなどの世界的指揮者からも高い評価を受け、これまでに数多くの共演を行っている。2024年に名門ドイツ・グラモフォンと日本人ピアニストとして初の専属契約を締結し、第1弾「べートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番《ハンマークラヴィーア》、遥かなる恋人に」をリリース。今後の世界的活躍がもっとも期待されているピアニストのひとりである。
《サントリーホールARKクラシックス》のアーティスティック・リーダー、2024年からはARKフィルハーモニックのレジデント・ピアニストを務める。
◇◇◇辻井伸行オフィシャル・サイト◇◇◇
三浦文彰(ヴァイオリン)Fumiaki Miura, violin
2009年世界最難関と言われるハノーファー国際コンクールにおいて、史上最年少の16歳で優勝。18年に《サントリーホールARKクラシックス》のアーティスティック・リーダー、24年にARKフィルハーモニックのアーティスティック・ディレクターならびに宮崎国際音楽祭の音楽監督に就任。ロサンゼルス・フィル、イスラエル・フィル、マリインスキー劇場管、ベルリン・ドイツ響、バルセロナ響、エーテボリ響などと共演。共演した指揮者には、ドゥダメル、ゲルギエフ、フェドセーエフ、ズーカーマンなどが挙げられる。 国内では、大河ドラマ「真田丸」テーマ音楽を演奏したことや「情熱大陸」への出演も大きな話題になった。近年は指揮活動も始め、アリカンテ響、東京フィル、京響、広響、ARKフィルなどを指揮。25年には、ソリストとしてフィルハーモニア管と共演し、5月にはバンベルク響と共演する。CDはエイベックスよりリリース。09年25年には、ソリストとしてフィルハーモニア管と共演し、5月にはバンベルク響と共演する。CDはエイベックスよりリリース。09年度第20回出光音楽賞受賞。22年「Forbes」Asiaにおいて「30 under 30(世界を変える30歳未満の30人)」に選出される。使用楽器は株式会社クリスコ(志村晶代表取締役)から貸与された1732年製グァルネリ・デル・ジェス「カストン」。沼尻竜典(指揮)Ryusuke Numajiri, conductor
2022年4月より神奈川フィルハーモニー管弦楽団音楽監督に就任。ベルリン留学中の1990年、ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。以後、ロンドン響、モントリオール響、ベルリン・ドイツ響、ベルリン・コンツェルトハウス管、フランス放送フィル、トゥールーズ・キャピトル管、ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ響、シドニー響、チャイナ・フィル等、世界各国のオーケストラに客演を重ねる。国内外で数々のポストを歴任。
ドイツではリューベック歌劇場音楽総監督を務め、オペラ公演、劇場専属のリューベック・フィルとのコンサートの双方において多くの名演を残した。ケルン歌劇場、バイエルン州立歌劇場、ベルリン・コーミッシェ・オーパー、バーゼル歌劇場、シドニー歌劇場等へも客演。芸術監督を務めるびわ湖ホールでは、2017年より4年間かけてミヒャエル・ハンペの新演出による《ニーベルングの指環》を上演、空前の成功を収めた。
14年にはオペラ《竹取物語》を作曲・初演、国内外で再演されている。17年紫綬褒章受章。
読売日本交響楽団 Yomiuri Nippon Symphony Orchestra
2022年4月より神奈川フィルハーモニー管弦楽団音楽監督に就任。ベルリン留学中の1990年、ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。以後、ロンドン響、モントリオール響、ベルリン・ドイツ響、ベルリン・コンツェルトハウス管、フランス放送フィル、トゥールーズ・キャピトル管、ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ響、シドニー響、チャイナ・フィル等、世界各国のオーケストラに客演を重ねる。国内外で数々のポストを歴任。
ドイツではリューベック歌劇場音楽総監督を務め、オペラ公演、劇場専属のリューベック・フィルとのコンサートの双方において多くの名演を残した。ケルン歌劇場、バイエルン州立歌劇場、ベルリン・コーミッシェ・オーパー、バーゼル歌劇場、シドニー歌劇場等へも客演。芸術監督を務めるびわ湖ホールでは、2017年より4年間かけてミヒャエル・ハンペの新演出による《ニーベルングの指環》を上演、空前の成功を収めた。
14年にはオペラ《竹取物語》を作曲・初演、国内外で再演されている。17年紫綬褒章受章。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
※チケットはお1人様4枚までとさせていただきます。
※辻井伸行はピアノ協奏曲に、三浦文彰はヴァイオリン協奏曲に出演いたします。
※未就学児のご入場はお断りいたします。
※出演者・曲目・曲順等が変更になる場合がございます。
※車椅子でご来場されるお客様はご購入前に必ずチケットスペース(03-3234-9999)まで、お問い合わせください。
=================================================
辻井伸行オフィシャル・エアライン:全日本空輸株式会社
主催/企画・制作:エイベックス・クラシックス
共催:(公財)府中文化振興財団
制作協力:インタースペース=================================================
【先行受付のご案内をご希望のお客様へ】
先行発売のご案内をご希望のお客様は以下の方法でお申込みください。(会員登録は無料です。)
◆このご案内は必ずしもお席を確保できるというものではございません。予めご了承ください。
◆メールの通信・受信環境等によるメルマガ未着の責任は負いかねます。
《先行案内ご希望申込み締切》 2025年10月2日(木) 昼12時
チケットスペースオンラインの【ログイン/会員登録】より会員登録の上、 メール配信希望欄の「希望する」にチェックを入れた上で、
「関心のあるジャンル」 を【オーケストラ】、【ピアノ】、【弦楽器】のいずれか、、もしくは【すべてを選択】を選択してください。
■既にご登録をお済ませの方は、チケットスペースオンラインからログインの上、会員情報メニューの会員情報変更画面で【オーケストラ】、【ピアノ】、【弦楽器】のいずれか 、もしくは「すべてを選択」にチェックがあるかご確認ください。
先行発売のご案内は、メルマガで10/2(木)中にお送りします。
上記日時を過ぎても何も届かない場合は10/3(金)10~15時までにチケットスペースまでお電話にてお問い合わせ下さい。
チケットスペース 03-3234-9999 (10:00~15:00 ※休業日を除く)- Copyright INTERSPACE INC. All rights reserved.