• 公演一覧
  • チケット購入
  • Web会員登録※登録無料
  • 購入までの流れ(電話予約について)
  • 会場一覧
  • 公演一覧 
  • チケット購入 
  • Web会員登録※登録無料
  • 購入までの流れ(電話予約について)
  • 会場一覧 

■■■■■■■■■■■■■■
好評発売中!

|◤Webチケット購入◢|
↑ ↑ ↑
こちらをクリック!!


☎お電話予約☎
チケットスペース03-3234-9999
(平日10~12/13~15時)
※7/22(土)は10~15時受付
■■■■■■■■■■■■■■

ハイドン、シューベルト、そしてラフマニノフ・・・ 〈新時代の名チェリスト〉が贈る、珠玉のチェロ名曲集!

辻本玲チェロ・リサイタル in Autumn2023

  • 辻本玲
  • 沼沢淑音

日程:2023年11月4日(土)14:00開演(13:30開場)

会場:Hakuju Hall

料金:5,500円(全席指定・税込)

前半はハイドン&シューベルト!後半はラフマニノフ生誕150周年を記念し、
「ヴォカリーズ」「チェロ・ソナタ」を披露!

「素晴らしい輝かしいピアニスト」とアルゲリッチが絶賛した
シュニトケ国際コンクール、ポッツォーリ国際ピアノコンクール優勝の
沼沢淑音との熱き共演をお楽しみに!


【出演】
チェロ:辻本玲(NHK交響楽団首席チェロ奏者)
ピアノ:沼沢淑音

【プログラム】
ハイドン:ディヴェルティメント ニ長調 (ピアティゴルスキー編曲)
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821

《ラフマニノフ生誕150周年記念》
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
       チェロ・ソナタ ト短調 Op.19


=================================================

辻本玲(チェロ) Rei Tsujimoto, Cello
東京藝術大学音楽学部器楽科を首席で卒業。その後シベリウス・アカデミー(フィンランド)、ベルン芸術大学(スイス)に留学。
第72回日本音楽コンクール第2位(「聴衆賞」受賞)。2009年ガスパール・カサド国際チェロ・コンクール第3位入賞(日本人最高位)。
2011年に東京サントリーホール他5大都市でデビュー・リサイタルを開催。2013年齋藤秀雄メモリアル基金賞を受賞。毎年サイトウ・
キネン・オーケストラ、アルカス佐世保のレジデンス・カルテットに参加、チェロ四重奏団「クァルテット・エクスプローチェ」ほか
室内楽でも活動。2019年CD『オブリヴィオン』をリリース(「レコード芸術」誌特選盤)。メタ・ワッツ、オーランド・コール、
川元適益、上村昇、山崎伸子、アルト・ノラス、アントニオ・メネセスの各氏に師事。NHK交響楽団首席チェロ奏者を務める。
使用楽器はNPO法人イエロー・エンジェルより1730年製作のアントニオ・ストラディヴァリウスを、弓は匿名のコレクターよりTourteを
特別に貸与されている。

沼沢淑音(ピアノ) Yoshito Numasawa, Piano
桐朋⼥⼦⾼等学校⾳楽科ピアノ科を⾸席で卒業、あわせて桐朋学園⾳楽部⾨より特別奨学⾦を授与される。桐朋学園⼤学ソリスト・ディプロマ
を経て公益財団法⼈ロームミュージックファンデーションの奨学⽣としてエリソ・ヴィルサラーゼ⽒のもと2015年にモスクワ⾳楽院を卒業。
これまでに杉安礼⼦、故ウラジーミル・⽵の内、佐藤⾠夫、辻井雅⼦、広瀬康、野島 稔、ミハイル・カンディンスキー、エリソ・ヴィルサラーゼ
の各⽒に師事。 「素晴らしい輝かしいピアニストで私は彼の特別な繊細な感受性と⾳楽への献身に⼼動かされました。」(M.アルゲリッチ⽒)
「⾳楽に普遍的なアプローチをする事ができる個性的で創造的なアーティスト」(P. ネルセシアン⽒)と称賛される。
1998年第52回全⽇本学⽣⾳楽コンクール東京⼤会⼩学校の部第2位受賞。2000年第54回全⽇本学⽣⾳楽コンクール東京⼤会中学校の部第2位受賞。
若い⾳楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール、マウロ・パオロ・モノポリー国際ピアノコンクール、ケルン国際⾳楽コンクール第3位
⼊賞、 シュニトケ国際コンクール優勝、ポリーニも過去に優勝した歴史あるポッツォーリ国際ピアノコンクールで優勝。
また浜松国際ピアノコンクールにおいて「ネルセシアン賞」「(公財)アルゲリッチ芸術振興財団賞」を受賞し、アルゲリッチ⽒より別府アルゲリッチ
⾳楽祭に招待され演奏する。 室内楽にも積極的に取り組み、2010年﨑⾕直⼈(ヴァイオリン)、新倉瞳(チェロ)とトリオのCDをリリース、
2019年鍵冨弦太郎(ヴァイオリン)とデュオのCDをリリース、また同年⻄村尚也(ヴァイオリン)、ルドヴィート・カンタ(チェロ)との宗次ホール
でのライブ演奏のトリオのCDリリースされている。外⼭雄三、沼尻竜典、⼭⽥和樹、アナトリー・レービン、ミヒャエル・ザンデルリング指揮、
アンサンブル⾦沢、仙台フィルハーモニー管弦楽団、⽇本フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、ケルン放送管弦楽団等と共演。
また室内楽にも積極的に取り組んでいる。 ラ・フォル・ジュルネ⾳楽祭等⽇本国内各地はじめ、スペインやイタリア、ドイツ、 フランス、ロシア、
ベラルーシ、中国等の⾳楽祭に出演。

=================================================

※曲目・曲順等が変更になる場合がございます。
※未就学児入場不可

主催:公益財団法人文化科学教育研究会 協賛:日本ピアノホールディング株式会社 ピアノプラザ群馬

  • Twitter
  • Facebook
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Copyright INTERSPACE INC. All rights reserved.